にんじんスープ
栄養成分
- カロリー: 111
- 脂質: 6.0
- 食塩相当量: 1.4
- 炭水化物: 10.9
- 食物繊維: 2.3
- たんぱく質: 4.5

風邪やインフルエンザの流行る季節になりました。スープで身体を温めつつ、免疫力を上げてくれる栄養素を摂ってみて下さい。 人参のビタミンA(β-カロテン)には強い抗酸化力があり、免疫力アップに繋がります。ビタミンAは油と摂ることで吸収が良くなります。 また、きのこに含まれるβ-グルカンという食物繊維は免疫力を上げてくれるだけでなく、抗ウイルス効果も期待できます。 そして豆腐にはたんぱく質が含まれますが、たんぱく質は免疫を担う組織の主成分のため不足しないよう摂ることが大切です。 寒い季節を元気に乗りきりましょう!
材料
- にんじん…30g
- 長ねぎ…20g
- えのきたけ…20g
- 豆腐…60g
- ごま油…小さじ1
- 水…300cc
- 鶏がらスープの素…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1/3
- 塩…少々
- ●片栗粉…小さじ1
- ●水…小さじ1
作り方
- ① 人参と長ネギは千切り、えのきは2〜3等分の長さに切る。豆腐は角切りにしておく。
- ② ごま油を鍋にひき人参を炒める。
- ③ にんじんがしんなりしてきたら水、鶏ガラスープの素を入れ、長ネギとえのきも加える。
- ④ 全体的に具材に火が通ってきたら豆腐を加え、醤油と塩で味を整える。
- ④ 最後に●の水溶き片栗粉を入れ、1〜2分火を通したら出来上がり。