
アピスの想い

地域のアピスから
一人ひとりのアピスへ
1979年(昭和54年)に女性薬剤師が大阪で創業して43年を迎えました。創業当時から、あらゆる人の健康をサポートする“かかりつけ薬局”として、地域になくてはならない存在へと成長してきました。これからも私たちはお一人ひとりに寄り添っていきます。
数字で見るアピス
年間休日
全従業員が計画有給5日を100%取得。その為実質の休みは127日以上とプライベートも充実して働けます。
残業時間
業界平均は月15h程度。早番・遅番でシフトをしっかりと調整し、残業する日としない日をきっちり分けて働けます。
産休育休取得率
取得者の延人数は200名以上。ママさん薬剤師が大活躍しています。また男性育休希望者も100%取得しています。
福利厚生
他社にない2種類の退職金
企業型給付年金制度と企業型確定拠出年金制度の2種類があります。他社にない充実の制度で退職後も従業員やそのご家族をサポートします。
入社初日に有給3日付与
初日から有給がもらえるアピス独自の制度。急用や体調不良などでも利用することができるので安心です。
※一般的には入社6ヶ月後に有給付与
社内互助会制度
従業員とご家族がアピス薬局を利用した際のお薬代を会社が負担。その他、冠婚葬祭での様々なサポート制度が充実しています。
エクシブ(保養施設)
従業員とそのご家族の保養を目的として、日本全国にあるエクシブ利用の宿泊費を会社が全額負担します。ぜひ日頃の疲れを癒して下さい。
奨学金返済支援
奨学金返済の負担を軽減するサポート制度。全国転勤型ではなく、お住まいから通える範囲で働きながら利用ができるのはアピスだけです。
薬剤師国家試験応援制度
国家試験が不合格となった際に、翌年度の予備校費用を負担する制度。入社をするまでもサポートをさせていただきます。
社外研修費用の助成制度
会社が認めた社外研修については、会社負担で受講することができます。従業員のスキル向上のための投資を積極的に行っています。
社員割引販売制度
OTCや日用雑貨、自社商品をお得に購入することができます。従業員とご家族の生活を少しでもサポートする制度です。
定期健康診断
年1回、従業員の健康を管理。また各市町村が実施するがん検診を受診した場合、補助金および検診奨励金の支給があります。
インフルエンザ予防接種
予防接種代を会社が負担。医療従事者として必要な予防接種は会社負担で受けることができます。
※自身で接種有無について選ぶことができます
選べる働き方
興味があること、やりたいことを自ら選んで働けます。
また環境(結婚、出産、介護など)にあわせて働くペースも気軽に相談ができます。

先輩の声
教育・研修
全体・継続専門研修
- 海外研修(アメリカ)
- 社内発表会
- 各学会発表・参加
- ビジョン研修
- 春季・秋季グループ全体研修
- 評価者研修
- セルフメディケーション研修
- ハラスメント研修
- 上級職研修
- eラーニング受講
- 社外研修
- 薬歴研修
階層別研修
- 管理薬剤師養成研修
- 新任薬局長研修
- ブロック長育成研修
新入社員研修
- 集合研修
- 同期全員が集まり、アピス人としての第一歩がはじまります
- 合宿研修
- 2泊3日ほどの合宿。同期の絆UPなどのグループワーク中心の研修
- OJT研修
- 集合研修や合宿研修で得た知識をいかし、現場で実践を学びます
- フォローアップ研修
- 本配属後に定期的(年3回程)にあつまり、自身の成長を確認します
募集要項
管理栄養士
業務内容 | 受付、販売、保険請求業務、栄養相談・指導、薬剤師のフォローなど |
---|---|
給与 | 初任給 205,000円 【内訳】 基本給 185,000円 職能手当 10,000円 資格手当 10,000円 |
勤務時間 | 週所定労働時間40時間 早出・遅出によるシフト制 【例】 9:00~18:00、10:00~19:00 ※店舗により1ヶ月単位の変形労働時間制 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当(上限30,000円) 別途支給あり 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
福利厚生 | 保険 社会保険 (健康・厚生・労災・雇用) 結婚・子育て支援 産前産後・育児休暇制度 育児短時間勤務制度 ※結婚で転居が必要なときの異動相談 その他の福利厚生 奨学金返済支援制度 退職金制度(勤続3年以上支給対象) DC制度(企業型確定拠出年金制度) 社内互助会制度(家族含む) 社員割引販売制度 定期健康診断 保養施設(リゾートホテル エクシブ) インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜+他1日)+祝日 年間休日122日 年末年始休暇(12/29~1/3) 創立記念日(6月) 年次有給休暇(初年度13日) ※入社初日に3日付与、半年後に10日付与 産前産後・育児休暇、介護休暇 慶弔休暇、特別休暇 |
教育・研修 | 新人社員研修(集合研修、OJT研修) フォローアップ研修 キャリア別研修(管理者養成等) テーマ別研修・勉強会(OTC、栄養、介護) 社外研修受講、各学会参加・発表、 全体研修、社内発表会、動画研修 他 |
販売事務
業務内容 | 受付、販売、保険請求業務、薬剤師のフォローなど |
---|---|
給与 | 【大卒】 初任給 195,000円 【内訳】 基本給 185,000円 職能手当 10,000円 【短大・専門卒】 初任給 185,000円 【内訳】 基本給 175,000円 職能手当 10,000円 |
勤務時間 | 週所定労働時間40時間 早出・遅出によるシフト制 【例】 9:00~18:00、10:00~19:00 ※店舗により1ヶ月単位の変形労働時間制 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当(上限30,000円) 別途支給あり 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
福利厚生 | 保険 社会保険 (健康・厚生・労災・雇用) 結婚・子育て支援 産前産後・育児休暇制度 育児短時間勤務制度 ※結婚で転居が必要なときの異動相談 その他の福利厚生 奨学金返済支援制度 退職金制度(勤続3年以上支給対象) DC制度(企業型確定拠出年金制度) 社内互助会制度(家族含む) 社員割引販売制度 定期健康診断 保養施設(リゾートホテル エクシブ) インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜+他1日)+祝日 年間休日122日 年末年始休暇(12/29~1/3) 創立記念日(6月) 年次有給休暇(初年度13日) ※入社初日に3日付与、半年後に10日付与 産前産後・育児休暇、介護休暇 慶弔休暇、特別休暇 |
教育・研修 | 新人社員研修(集合研修、OJT研修) フォローアップ研修 キャリア別研修(管理者養成等) テーマ別研修・勉強会(OTC、栄養、介護) 社外研修受講、各学会参加・発表、 全体研修、社内発表会、動画研修 他 |
薬剤師
業務内容 | 調剤、監査、服薬指導、在庫管理、薬歴管理など |
---|---|
給与 | 初任給 270,000円 ~ 320,000円 【内訳】 基本給 200,000円 資格手当 50,000円 職能手当 20,000円 地域手当 20,000円(社内規定有り) 住居手当 30,000円(社内規定有り) |
勤務時間 | 週所定労働時間40時間 早出・遅出によるシフト制 【例】 9:00~18:00、10:00~19:00 ※店舗により1ヶ月単位の変形労働時間制 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当(上限30,000円)別途支給あり 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) |
福利厚生 | 保険 社会保険(健康・厚生・労災・雇用) 薬剤師賠償責任保険 結婚・子育て支援 産前産後・育児休暇制度 育児短時間勤務制度 ※結婚で転居が必要なときの異動相談 その他の福利厚生 奨学金返済支援制度 退職金制度(勤続3年以上支給対象) DC制度(企業型確定拠出年金制度) 社内互助会制度(家族含む) 社員割引販売制度 定期健康診断 保養施設(リゾートホテル エクシブ) インフルエンザ予防接種補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜+他1日)+祝日 年間休日122日 年末年始休暇(12/29~1/3) 創立記念日(6月) 年次有給休暇(初年度13日) ※入社時に3日付与、半年後に10日付与 産前産後・育児休暇、介護休暇 慶弔休暇、特別休暇 |
教育・研修 | 新人社員研修(集合・合宿研修、OJT研修) フォローアップ研修 キャリア別研修(管理者養成等) テーマ別研修・勉強会(OTC、栄養、介護) 社外研修受講、各学会参加・発表、 全体研修、社内発表会、動画研修 他 |
エントリーから入社まで
